シーバスの釣果情報を頂きました!
場所は宮城県七北田川 下流域 水深の変化がある場所での釣りです。
深い場所にシーバスが付いているようなので、飛距離を出しかつ沈下スピードの遅いルアーでのヒット! ヒットルアー(ブルースコードⅡ)
ナイスサイズです👍
#宮城 #仙台 #釣り #スズキ #シーバス #ルアー #宮城 シーバス #仙台 シーバス
#宮城 ルアー
ナイスサイズです👍
#宮城 #仙台 #釣り #スズキ #シーバス #ルアー #宮城 シーバス #仙台 シーバス
#宮城 ルアー
※立ち入り禁止場所や工事しているところには危険ですので入らないようにしましょう
※立ち入り禁止場所や工事しているところには危険ですので入らないようにしましょう
雨の中でしたが、潮が良さそう(流れがいい感じに出てそう)だったので、短期決戦するべく 深夜の2:00から早朝4:00まで、シーバスを狙いに行ってきました
見にくいですが、潮止まり前の上げ7分〜の釣りです。
ポイントに到着、いい感じの流れが出てます。雨も降っているからなのか、ボイルも頻繁にあります。
早速投げ込んでみます。 表層から探りたかったので、着水と同時に素早くリトリーブしてきます。 5巻くらいでHIT
静ヘッド7g+ ピックアップ トラップシャッド
追加で二匹ほど、
アルカリの白みたいなワーム(名前忘れた)
Mars R-32
スレですが スイッチヒッター
こちらもすれでクロスウェイク(^^;
写真撮ったのはこのくらいしか無いのですが、 HITしたルアーまとめて見ました。
プラグは二つだけ、ほぼワームでした。
アクションは表層早巻き、反応悪くなったらルアーチェンジでなんとかなりました!
流れが無くなったらピタッと釣れ無くなったので、納竿。
一番反応よかったワームはスライダーワームでした!
困ったらこのワームって感じです
サイズは25〜50と小ぶりではありますが楽しめました。(釣った魚は卸て冷凍してフライにして食べます。)
また釣れたらいいな(^^)
#宮城 #仙台 #仙台釣り #仙台港 #閖上 #七ヶ浜 #石巻 #シーバス #ルアー
お久しぶりです。
8月中は、大学の夏休みと北海道旅行が重なり、あまり釣りができませんでしたが、書ける分書いていこうと思います。
~8月上旬~
バイクで北海道へ旅行に行っていた為、北海道での釣果を書きます
シマゾイやエゾメバルなど、宮城では釣れない魚を釣ることができました。 釣り人も少なかったので、魚影が濃いように感じました。
~8月中旬~
フラットフィッシュを狙ってはいたのですが、中々釣れませんでした😞💦
野池に友人とブラックバスを釣りに行きました。 仙台市の野池や沼には基本、どこにもバスやギルがいるように感じました。
~8月下旬~
シーバスとフラットフィッシュをメインに釣りに行きました。
シーバスはいつものヒットパターン(自分のよく行くポイントでは、ジグヘッド7グラムに白のピンテールワームで早巻きや、ヘビーミノー28gや40gでのジャーク)でコンスタントに釣っていました。
フラットフィッシュは21グラムジグヘッドにパワーシャッド ストップ&ゴーでHIT サイズは小さいですが釣れました。
基本、南は閖上、北は石巻での釣果です。 ツイッターで目にするその他の釣り情報は仙台港ではサバ、アナゴ 閖上ではシーバス、サバ、マゴチ 七ヶ浜ではサバ、ショゴ、ワカシ こんな感じでしょうか
メバルやソイなどのロックフィッシュは比較的どこでもいます。ライトタックルで岸壁のヘチを狙うと釣れますね
アイナメはまだ早いのでしょうか、石巻に調査しに行ったときは釣れませんでした😞💦
8月の釣り情報でした。
7月から同じポイントに通っておりましたが 7回くらいでしょうか 自分のイメージしたアクションや、場所に適したルアーを使用することによって 釣果が伸びてきています❗
アベレージは40~50センチですが 1日5~10本と 短時間釣行ながら いい調子です(^_^)v
フラットフィッシュが疎かになりがちですが、どちらも頑張ろうと思います❗
友人からシーバスが釣れるポイントがあると紹介されたポイントに通っておりました。
常夜灯の下にベイトがたまっており、それに集まってくるシーバスがターゲットです。
トップで出るので面白いですね
シーバスハンターやワンダー80
友人はレンジバイブでフォール中にヒットしたそうです。
アベレージは40~50cmなので、食べてよし引きもよし。
フラットフィッシュと同時進行で通おうと思います:-)